暮らしのメモ

自分、家族の暮らし・工夫をメモしてます。

2024-01-01から1年間の記事一覧

薬を飲み忘れ防止に効果的な工夫とは? 吊り下げお菓子風で子どもも自分で飲む?

薬を飲み忘れて欲しくないので。 4月にプールに行って潜り過ぎたので、中耳炎になり、聴力も落ちている小学校1年の娘。小学校の聴力検査で判明。汗 今回の中耳炎ではなく、もっと前の中耳炎から聴力落ちてたのかな…。娘は、0歳の時から薬を飲まず、本当に苦…

健康診断を受けて、子どもたちの未来を見届けるために

健康診断を受けました。 1人が小学1年生、1人が年中4歳児クラス。小学校に上がるだけで急に独り立ちし始めました。「おかあさん、ついてこないで」って急に言われる様になりました。すると、少し自分に余裕ができたのか、子育てが愛しくなりました。生き方の…

ダイソーで見つけた550円だけどコスパ最高、お得なおままごとセット

まだ4歳児がおままごと道具が好きで…笑 最近、ダイソーの大きい店舗で550円で買ったおままごとセットは、小さいですが、水が出せる機能がついています。 循環式なので、実際に水を使って遊べるのが嬉しいです。 6歳の小学校1年生の娘が生まれたとき、水が出…

子どもの習慣づけをサポートする方法

子どもに新しい習慣を抵抗なく身につけさせたい場合、意識していることがあります。 見本を示し、一緒に行い、母主導で進めた後、こんどは子どもが「自分でやる」と言い始めます。 そうしたら、失敗するとは思っても、見守りながら一人でやらせます。 鼻うが…

子どもの発達を支える発達支援センターを9ヶ月利用してみて

子どもの成長に関する心配や不安を抱えている時に、発達支援センターという制度を知りました。 AIで本文内容の整理 子どもの発達と教育を支える発達支援センターを9ヶ月利用してみて 発達支援センターとの出会い 発達支援センターの利用方法 1. 子育て支援課…

子どものイベント参加への不安を和らげる方法:柔軟な対応と準備のコツ

私は小学1年の娘に対して、特別なイベントがあるときには、あらかじめ数か月前から「何月には〇〇のイベントがあるからね」と伝えるようにしています。 今日は「行かない」と言われた事があり、失敗したので、自戒をこめてメモしておきます。 イベントは何度…

電子レンジで簡単調理!とうもろこしの新しい食べ方

とうもろこしの電子レンジを使ったおいしい食べ方

小学校低学年の娘に最適なGPSデバイスを探す。あんしんウォッチャー vs BoTトークの比較

小学校低学年の娘に最適なGPSデバイスを徹底比較!あんしんウォッチャーとBoTトークの使い心地や特徴を詳しく解説。どちらがベストか、実際の使用体験を元に紹介します。

3種類の蒸し器を比較!おすすめの調理器具

我が家には、3種類の蒸し器があります。 それぞれ、ウー・ウェン パンプラスの蒸し機能、パナソニック電気圧力鍋の蒸し機能、そしてウォーターオーブン ヘルシオです。 使い心地を紹介します。 私が蒸し器を使えるようになって良かったと思うのは、プリン、…

小学生になった娘の成長と親の心情の変化

娘が小学生になり、親としての生活が大きく変わりました。登校や学童の経験を通じて、成長する娘の姿に感動しながらも少し寂しさを感じる日々を綴ります。

ダイソーで始めるプランター栽培 初心者の小松菜生育日記

ベランダでプランター栽培で小松菜を育てます。 百均(ダイソー)で、野菜用の土3袋、プランター2つを買ってきて、2年以上前にダイソーで買っていた小松菜のタネを蒔きました。 袋の裏側に千枚通しで穴を30個くらいあけて、袋の中に溝を割り箸で掘って、溝に…

子どもが喜ぶ!話題の「無印良品シリコーンアイスバーも作れる製氷器」でアイスバーを作ってみました。

アイスづくり 第2段。 昨年は売り切れたという、無印の「アイスバーも作れる製氷器」でアイスを作ってみました。 アイス完成 ネットで新商品をみて、ダイソーの同じような商品も見て、大きさが無印の方がいいかなと思い、購入しました。 無印良品「アイスバ…

体調不良で、セルフメンテナンスに使うもの:ハイパーボルトGOレビュー

日頃から、体をほぐすために使っているもの、 マッサージガン「ハイパーボルトGO」。 Hypervolt Go ハイパーボルト GO 日曜日から、吐き気と頭痛と変な臭いに悩まされてるのですが、内科と耳鼻科に行ったところ、副鼻腔炎からくる片頭痛との診断を受けました…

リビングの壁いっぱいに娘の絵を貼って気づいた成長と変化

住友生命第47回こどもの絵画コンクールを知って、娘に絵を描いてもらいました。その過程で、リビングの壁いっぱいに貼られた娘の絵が少しずつ変わってきたことに気づき、数年間の娘の画風の変化を振り返ってみました。 娘の絵の変遷 ビフォー1 [ビフォー1] …

自家製梅シロップづくりに、子どもとチャレンジ

去年は作らなかったのですが、数回作ったことがあり、今年は瓶なしで、袋で漬けてみました。 初めての方法なので、オススメしてるわけではありませんが、興味のある方はぜひ参考にしてみてください! [梅シロップの材料] 材料- 梅 1キロ- グラニュー糖 650グ…

アンダーを締めつけないブラタンクトップ!ユニクロのブラトップとグンゼのブラタンクトップを比較

授乳後、ブラタンクトップ生活がすっかり定着してしまいました。 もともとワイヤー入りのブラジャーのアンダーの締めつけがとても苦手で、気分が悪くなることもありました。なので、下着を選ぶときは締めつけないことが、おしゃれより優先順位高いです。 新…

超簡単レシピ!夏にぴったりの手作りバニラアイス

夏になると、毎日アイスが食べたくなります。 かき氷もダイソーでかき氷のシロップを買ってよく作るのですが、先日から簡単レシピとシンプルな材料でアイスも作るようになりました。 Instagramを見ていて発見した、@taka.5.homeさんの、材料も常備品で作れる…

節約&エコ!古いカーペットの処分と再利用方法|洗濯コスト削減術

使い古したカーペットをリメイクしてみた! 長年使ってきたカーペットが汚れてきて、捨てるか悩んでいました。しかし、全部捨てると鉄棒の下に敷くマットが無くなるので、ミシンも、厚手用のミシン針と糸も残っていたので、リメイクすることにしました。 カ…

急いで転倒:子ども2人乗転倒の体験談

昨日、自転車に子ども2人乗せて走行中、転びました。 子ども2人乗せ、電動自転車の重さ 子ども2人乗せの電動自転車って、本当に重いんです。私の力では時々ヨロヨロしちゃうこともあります。実は今までにも10回くらい転んだことがあって、そのたびに通りすが…

子どもの靴洗い、どうしてますか?気が楽になる靴洗いネットの感想

たった1週間で、真っ白が灰色に。 衝撃的過ぎて、思わず写真を撮ってしまいました。 子どもたちの保育園は、庭がなく、上履きに砂ぼこりが付くことはありませんでした。 小学生になると、校舎と体育館の行き来とか、学童の遊びとかで、土にまみれて遊ぶこと…

子どもに家庭学習の習慣をつけたい!親ができること①

子どもに家庭学習をさせるのって本当に難しいですよね。 特にうちの夫は「毎日勉強しなくてもいいんじゃない?」ってタイプ。 それを子供の前で言うので、子どもに毎日の勉強習慣をつけるのに一苦労。 親が勉強する姿を見せるってどう? そこで私が思ったの…

視力低下がきっかけ!一週間のYouTube視聴時間制限しました。

YouTubeの視聴時間を減らした体験談を紹介。 子供の登校時間早まり、視力検査の結果をきっかけに、テレビのインターネット接続を外し、一週間のYouTubeデトックスを経験。 1時間ルールをきめる。 小学校入学で、思いがけなく、YouTubeの視聴時間を短くするタ…

レモンバームが2年で成長:収穫の楽しみ

今朝、「ミントテロ」という言葉を朝のテレビ情報番組で聞いて、うちの庭で成長したレモンバームも、プランターに植え直しました。 2年前に種から育てたレモンバームも昨年まで小さく、白いクモの巣みたいなものがついて、あまり利用できなかったのです。 そ…

スイカ栽培を娘と楽しく挑戦!(親子の時間)

小学1年の娘が、スーパーのカットされたスイカを食べて、捨てずに、種を育ててみたいということで、初めてスイカを種から育ててみました。 私は祖父母が農家で小学2年まで一緒に住んでいて、すいかを始め、野菜や米、たばこなど作るのを手伝っていた記憶があ…

小1家庭学習に挑む:特別な日から見える成功のポイント

宿題もやらないこともある小学1年生、イヤイヤ期がレベルアップして再発した保育園年中、子育てにイライラ・在宅勤務ママ、夫の4人暮らしの現在。 我が家は、家庭学習で高校受験まで頑張りたいと思っています。 小学1年になったら、毎日、家庭学習の習慣をつ…