暮らしのメモ

自分、家族の暮らし・工夫をメモしてます。防災士。

買い物

キッチンを片づけるために無印良品のシェルフを購入しました

無印良品週間が始まりました。 この秋、キッチンの整理を本格的に始めるため、無印良品のスチールシェルフを購入しました。まだ組み立て途中で、棚板1枚が未設置だったり、地震対策の転倒防止棒を取り付けていなかったりします。また、自己責任で推奨されて…

Amazonプライム感謝祭で買いたい、買ったもの

プライム感謝祭で購入したもの。 棚の上の転倒防止のグッズ。 キッチンの棚を新しく背の高いものにしたので、転倒防止用に2セット購入。 (更新→すみません、こちら、もうSサイズだけ安いものが残ってる感じでした) アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) おしゃれ…

水筒専用ブラシの使い心地:リウマチの私にはニトリでの購入品が使いやすかった話

娘が小学生になり、毎日水筒を使うようになりました。食洗機で洗うこともありますが、たわしや専用ブラシで手洗いすることも多くなり、最初に無印の専用ブラシを試してみました。でも、使ってみるとどこかしっくりこず、もっと使いやすいものがないかと探し…

4歳半の息子との買い物で感じる苦労

4歳半の男児との日常を記録。 子どもと一緒にするのが苦手だと感じることの一つが買い物です。特に外出全般がうまくいかず、思い通りに進まないので、ついつい疲れてしまいます。 今日は、娘のサイズアウトした短パンの代わりを買いに行きました。途中で息子…

こわくて歯みがきしたくなるかも?『みがいてあげる』の絵本で習慣づけ

夏におすすめの、ちょっとこわい絵本。そして歯みがきを嫌がる子ども向けの絵本のご紹介です。 みがいてあげる 『みがいてあげる』 文:ふくべあきひろ 絵:おおのこうへい 出版:教育画劇(2023年発行) この絵本を読んだからといって、毎日自分で磨くよう…

夏休みの思い出 竹馬

いよいよみなさま、お盆休みでしょうか? こちらでは、暑くて夕方5時からしか遊べない日が続きます。 竹馬を買ってみました。 素材は竹ではない。鉄です。 スポーツ竹馬というらしいです。 去年の夏休みに、こちらの保育園に1ヶ月通った時に、竹馬ができるよ…

帰省準備でバタバタがまだ続く:図書館返却とカビ対策

帰省準備でバタバタがまだ続いています。 図書館へ本を返却 帰省前に、まず図書館へ本を返却しに行きました。 カビ対策と除湿の工夫 昨年の帰省から帰ってきたら、洞窟の中のように?至る所にカビが生えていて、いろんな物を捨てました。 今年はその反省を活…

帰省準備でバタバタ:荷造りと毎日更新の挑戦

毎日更新してみようとブログを書いた翌日、書かないパターンになりそうでした。あぶない、あぶない。 帰省のための準備がたくさんあって、バタバタしています。 帰省準備の忙しさ 宅急便の集荷の予約 荷造りテープが無くなって、ダイソーへ 仕事前に子ども2…

夏休みの帰省準備:夫のためにしている名も無き家事と工夫

夏休みの自分たちだけ帰省に備えて、夫のためにいろいろと準備をしています。 工夫を紹介します。 洗剤の購入 まずは洗剤系を買い揃えました。帰省中に使い切ってしまわないように、多めにストックしておきます。これで「洗剤がない!」と慌てることがありま…

早押しクイズで楽しく学ぶ:遊びながら勉強する方法とその効果

遊びながら勉強する方法:早押しクイズ形式で楽しく学ぶ 最近、SNSで「遊びながら勉強する方法」を探していたところ、早押しクイズ形式が効果的だという情報を見つけました。 早速、早押しボタンを探して準備を始めました。ちなみに、早押しボタンの方はDAIS…

ダイソーで見つけた550円だけどコスパ最高、お得なおままごとセット

まだ4歳児がおままごと道具が好きで…笑 最近、ダイソーの大きい店舗で550円で買ったおままごとセットは、小さいですが、水が出せる機能がついています。 循環式なので、実際に水を使って遊べるのが嬉しいです。 6歳の小学校1年生の娘が生まれたとき、水が出…

【ブラックフライデー】今年購入して良かったもの(冬物)

いよいよ、ブラックフライデーですね。 今年買ってよかったもの、 子どもグッズなどもありますが、本日は、冬に向けた大きい日用品から。 極厚ラグ 今年もいろんなお買い物をしたのですが、 あったまるもので、購入してよかったもの。 極厚のラグです。 妹の…

Amazonタイムセール祭りでお買い得。お気に入り幼児用スニーカー(2022年9月)

2週間前に購入した時よりお買い得! 保育園の運動会が今週末に迫ってきました。 子供の靴、ジャストサイズのものは、1足持ちです。 半年以上使い、月に数回、 ドラム式洗濯機で乾燥までかけるので、 傷んできた頃かなと、交換用に購入。 運動会には少し慣ら…

Amazonプライムデーで購入したもの。(2歳と5歳のために。)

本日、も、もうすぐ、(あと2時間ほど)終わりますが、Amazonプライムでーで購入したもの。 家庭学習用の時計 セイコークロック 置き時計 01:白パール 本体サイズ: 6.0×16.0×8.9cm 目覚まし時計 百ます計算 陰山英男モデル スタディタイム BC408W セイコーク…

ドラム式洗濯機の助かる機能自動投入と環境負荷について考えると切ない

昨年9月末に引っ越しをしてから、10月末に新発売になったドラム式洗濯機に買い換えました。 娘が公園で拾って見せてくれました。娘がいなかったら気づかずに通り過ぎる風景だな。 引っ越した54平米で、築50年ほどの新居は、日当たりが悪く、浴室もかなり狭い…

(NEW)グンゼ吸水ショーツ

レースにトキメキ買ってみました。 Amazonで購入しました。とても可愛い。履き心地も素敵です! ユニクロの吸水ショーツを使い始めて、半年。 ユニクロは同じ色でLとLLサイズを持っておりその他吸水量の少ないショーツの合わせて計3枚と月経カップ1個で毎…

3歳に財布~ベリーさん『シンプル丁寧に暮らす』を読んで~

7月あたまに、もうすぐ4歳になる娘。 保育園の帰りに毎日コンビニやドラッグストアでお菓子を買って買ってと泣きます。 こだわりも増えてきて、 お店に入る前の「1個ね」の約束が守れず何個もカゴ入れ、 私が棚に返そうとすると泣いたり、 価格や食品添加物…

夏に向けて敷パッドをニトリのゴムバンドがないものにしました!

今年の夏に向けて、敷パッドを購入しました。 これまでは、タオルケットを敷いたり、特に夏用の専用敷パッドを買ったことはありませんでした。 しかし5月あたりからなんとなく暑くなって寝苦しくなり、 毎年の猛暑、熱帯夜を思い出すと、この夏も思いやられ…