メルカリの出品方法について、Zoomの教室受講しました。
出品したいものを準備しておき、本当に、実際に出品まで一連の流れを学べます。
私は、昨年の引っ越しの際にガス乾燥機をフリマアプリで販売しようと思っていました。
でも、とても大きいもので送料について決め方がわからないうちに、需要もなさそうだしと思い、古い洗濯機と同時にリサイクル料を払い、廃棄してもらいました。
まだ使えたのに・・・。
くしゃっと潰されるより、誰かに見つかって、使ってもらえてるといいなと今でも思っています。
その後、今年に入り、メルカリで「ガス乾燥機」と検索してみると、円安、原油価格の高騰の関係か、コロナ禍での半導体が手に入らない事などで、ガス乾燥機が高値で取引されていて、やっぱり出品してみた方がよかったなと思っていました。
最近になって、メルカリの実店舗があり、出品も教えてくれることを店頭で知りました。
予約しようとホームページを見たら、オンラインでも出品の教室があると知りました。
22時あたり(その次がお昼休みくらいの時間帯)が検索件数が多くなるなど、面白い学びもありました。
これから私が出品するのは、使い古しのもので、電池切れで止まっているとか、傷や汚れがあるものばかり。
その辺りを出品していいのか先生にチャットで質問しました。
(先生は、声で答えてくれます)
先生は、自分の不安や気になる点を詳しく書いて、自分も(先生も)出品経験たくさんあります。クレームはいまのところありません。とおっしゃっていたので、私も気になるところは書いて、出品してみることにしました。
今回の受講者は4名ほど。90分弱でした。
自分が大切に思って、引っ越しでも手放さなかったものですが、やっぱり使い切れてないことが気になり、動き出しました。
私の大好きなブロガー「ベリーの暮らし」のベリーさんのお家が掲載された雑誌「サンキュ!」8月号を読んだから刺激を受けたのかもしれません。
ベリーさんのブログは毎日のように拝見しており、知っていることばかりかと思ったのですが、まだまだ新たに勉強させていただきました!
洗濯槽にも毎日アルコールをシュッ!とされていることなど。
私は気づかなかったコツがたくさんあり、すぐに真似始めたことが2つあります。
付録の「捨て方事典」はざっと目を通しただけなのですが・・・ ^^
出品してから3日目ですが、まだいいねやコメントなどはありません。
本日、値下げをしてみました。
初めてなので、いろんなことが楽しみです。
最後までお読みいただき、ありがとうございます!
読んだよの印にポチッとしていただけますと、励みになります!