暮らしのメモ

自分、家族の暮らし・工夫をメモしてます。防災士。

水筒専用ブラシの使い心地:リウマチの私にはニトリでの購入品が使いやすかった話

娘が小学生になり、毎日水筒を使うようになりました。食洗機で洗うこともありますが、たわしや専用ブラシで手洗いすることも多くなり、最初に無印の専用ブラシを試してみました。

でも、使ってみるとどこかしっくりこず、もっと使いやすいものがないかと探していました。そんな時、姿見を買いにニトリへ行った際に、専用ブラシを見つけて購入してみました。

試してみた結果、私にはニトリで買ったブラシが断然合っていました。理由は、持ち手が力を入れても手に食い込みにくいからです。リウマチの私には、このちょっとした違いが大きな助けになります。

左が無印 右がニトリ

ニトリのブラシは、スポンジ部分が横に広く、持ち手もそれに合わせて幅が広いのが特徴です。無印はスポンジが広くても、持ち手は狭いデザインになっていて、その差が影響しているようです。

左の無印。無印はスポンジが横広の方が持ちては一本。ニトリはスポンジが横広の方が持ちては2本に見える

少しの違いでも、実際に使ってみると自分にとっての使いやすさに気づくものですね。特に力が必要な作業では、その差がとても大きく感じました。

そんなに普段リウマチは寛解していて、気にしないのですが、やはり少し力を入れやすさなどでは、普通の方より敏感なのかもしれません。

無印はオシャレで、ステンレスなので、長く使えると思うのですが。

スポンジ置きになんとなく立ててます。

※当ブログは楽天アフィリエイトを利用しております。


本日も、最後までお読みいただき、ありがとうございました!

よろしければ、読んだよの印に、クリックしていただけますと、
大変励みになります。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村