帰省して、実家でも年中の息子は、私が日中仕事をしているため、1ヶ月だけこちらの私立の保育園に一時保育として通わせてます。
小学1年の娘は私立の学童が空いておらず、母が相手をしてくれてます。
この保育園では、年長で竹馬、息子の年中では一本歯の下駄を、保育にとりいれてらっしゃいます。
クラスの子は何の支えなしに、教室を歩き回ってますが、息子はまだできないようです。4日しか通ってないですからね。
小学1年の娘が、保育園に一緒に送迎でついてきてるので、年中のお子さんがしてるのを見て、一本歯の下駄に乗ってみたいというので、現在ネットで探してます。
なかなか保育園で使ってらっしゃる物と似たのがない。
それよりも竹馬がいいと言うので、竹馬にしようかな…。
竹馬はすでに昨年の夏休みに、この保育園で乗れてマスターしてるのですが。
ちなみに、今日は保育園の連絡帳に息子は「鉄棒が上手ですね」と先生が書いてくださってたので、自宅に室内用の折りたたみ鉄棒を買って、たまにしているからだろうと思ってます。
近ごろは、鉄棒はたまにしか「出して」と娘が言わなくなったので、ほとんど出さなくなったのですが、かなり娘は使い込みました。
逆上がりと空中前回りまでできるようになりました。
小学1年の遠心力にまけて、鉄棒の脚が浮かび上がり、床にたたきつけられて、バタンバタンと大きな音がするようになりました。
年長の幼児や小学1年生の方が、私より鉄棒や竹馬などできたりするんだな、負けることがあるんだなと、知る機会が何度かあります。
子どもって、気が向いたら、好きなことへの成長が計り知れないですね。
だから、どうやって親が、遊びとして勉強を習慣づけてあげられるのかが、成長のキッカケだと思うのですが、なかなか勉強ははかどりません。
当ブログでは、楽天アフィリエイトプログラムを利用しています。皆様のご支援に感謝いたします。
|
本日も、最後までお読みいただき、ありがとうございました! よろしければ、読んだよの印に、クリックしていただけますと、 大変励みになります。