暮らしのメモ

自分、家族の暮らし・工夫をメモしてます。防災士。

18年ぶりに姿見をニトリの「割れないフィルムミラー」に交換しました

※2024年2月更新|4ヶ月使用後のレビューを追記しました

 

ついに姿見を新調しました。なんと18年ぶりです。夫が私と出会う前から使っていたもので、木枠の色が好みではなかったものの、使えるからと長く使い続けていました。ただ、後ろの支えが壊れていて自立せず、いつも壁に立てかけている状態。


f:id:kurashi-no-memo:20241007232958j:image

 

3年前、狭い家に引っ越し、子どもたちが遊ぶスペースを作るとき、毎回鏡を移動するのがだんだんと面倒に。そして、子どもが激しく遊んだり地震があったりしたとき、割れてしまうのでは…という不安もあり、交換を考えるように。

 

そこで、いくつか購入条件を決めました。

  • 割れない鏡
  • 狭い壁にも収まる幅30センチ

最初はAmazonで探しましたが、実際に見てみることができるニトリで割れない鏡を購入することにしました。

 

鏡の新旧比較

 

ニトリ 割れないフィルムミラー


f:id:kurashi-no-memo:20241007233021j:image

 

新しい鏡は、ひと回り小さく、シルバーの枠は狭く部屋の隅の狭い壁にも収まります。見た目もすっきり!ただ、正面から見ると少し歪みがあって、画質が劣るような気もしますが、まぁ、なんとか使えそうです。

 

前の鏡は、下についているゴムが古くなっていて床に引きずった黒い跡がつくのが悩みでしたが、新しい鏡はその心配がなくなり、日々のちょっとした掃除の手間が減りそうです。


f:id:kurashi-no-memo:20241007233042j:image

 

意外なメリット

 

思いがけず良かったのが、とても軽いこと。重さが1キロ弱程しかなかったと思うのですが、ダイソーの粘着フック(耐荷重3キロ)でクローゼットのドア裏に掛けて収納できました。耐荷重1キロ用のフックだと30分せずに2回落ちましたが…。


f:id:kurashi-no-memo:20241007233310j:image

 

まとめ

メリット

  • 軽くて移動が楽
  • 割れないので地震の際も安心
  • 鏡として十分使える
  • ドア裏に収納できるので、部屋のスペースを有効活用
  • 電車での持ち帰りも簡単

デメリット

  • フィルム素材で傷がつきやすく、耐久性が不安
  • 小さい子どもがいると、触らせない工夫が必要→初日から子どもの指紋がついてしまう (泣)
  • 一般的な鏡より歪みが気になる
  • 耐久性を考えると、価格は高め

 

耐久性が気になるので、せめて3年はもってほしいなと思います。それでも、これまで鏡があって使えなかった周辺スペースが使えるようになり、ドアの裏や別の部屋に簡単に隠せるようになったので、リビングの整理整頓がスムーズになりました。

 

引き続き、割れないガラス姿見の最新情報をチェックしながら、耐久性も備わったものを探し続けたいと思います!

 

(更新追加)ニトリ フィルムミラー 4ヶ月使用レビュー|取り付け・傷やへこみの対策

ニトリのフィルムミラーを使用して4ヶ月が経過しました。

購入時に気になっていたのは、「傷つきやすさ」や「耐久性」でしたが、実際に使用してみて、思わぬポイントで傷やへこみが発生したので、今回はその点を詳しくレビューします。

フィルムミラーに傷がついた原因

ヘコみが…4ヶ月で3箇所 フイルムミラー

ダイソーのフック(耐荷重3kg)でドアに取り付けていた際のへこみ

子供服を保管している場所に設置していたため、子供が引き出しを開けた際か何かで気づいたときにはすでにへこんでいました。

羽子板部分1箇所、その下もヘコみ

 

壁に立てかけた際の転倒によるへこみ

自分の目線になりそうな重要な部分にヘコみ…転倒で…

娘が収納棚を秘密基地にしたいと言い、ドアを外して鏡を壁に立てかけたところ、軽いため少し触れただけで倒れてしまいました。

鏡の倒れた方向に置いていた段ボールの角に当たり、その部分がへこんでしまいました。

 

 

現在の使用方法と対策

立てかける場所の確保が難しい問題

フィルム鏡は軽量で扱いやすい反面、安定感に欠けるため、56平米の限られたスペースでは、広い壁、何もないスペースがなく、立てかける場所を選ぶのが難しく感じています。

→ 対策:

  • 今後、異なるドアにフックを取り付け、再度ドアにかけて転倒防止を検討。
  • 現在は、一時的に使わないときは裏返して壁に立てかける方法を実践中。

裏返して立てかけて保管



2回目まとめ|ニトリ フィルム鏡のメリット・デメリット

◎メリット

軽量で扱いやすい

割れにくい安全設計

△デメリット

価格が高い

立てかける際に倒れやすい

フィルム部分が傷つきやすく、へこみが発生しやすい

→ おすすめの対策

フックを活用して、転倒防止

鏡を壁に立てかけておくだけの場合は、裏返してたてかけることでダメージを軽減


ニトリのフィルムミラーは、軽さと安全性を兼ね備えた便利なアイテムです。傷がついても、軽くて移動しやすいため、買って良かったと思います。
また傷が多くなっても、フィルムミラーを購入したいと思っています。
傷やへこみのリスクを考慮し、設置や収納方法に工夫が必要だと感じました。これから購入を検討している方の参考になれば幸いです!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

割れない軽量フィルムミラー【玄関先迄納品】
価格:7,990円~(税込、送料別) (2025/4/9時点)


 

 

 

 

 

kurashi-no-memo.com

 

※当ブログは楽天アフィリエイトを利用しております

本日も、最後までお読みいただき、ありがとうございました! よろしければ、読んだよの印に、クリックしていただけますと、 大変励みになります。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村