暮らしのメモ

自分、家族の暮らし・工夫をメモしてます。防災士。

お題「人生で一番古い記憶」

これも思い出… 国立科学博物館のショップで買い物してきました!


お題「人生で一番古い記憶」

私の古い記憶はいくつかありますが、一番古そうな記憶から順番に思い出してみます。

 

 

 

1. 保育園の0歳児クラスでの下駄箱の記憶

保育園に通い始めた頃、0歳児クラスの教室前にある下駄箱で泣きながら親か祖父母のお迎えを待っていた記憶です。最初は寂しくて、泣いていたんだなぁと。

 

 

2. 0歳児と1歳児クラスの間にあるトイレの記憶

保育園の0歳児と1歳児クラスの間にあるトイレの独特な臭いがしてて嫌だったんだよねと記憶に残っています。

 

 

3. ベビーベッドで寝ていたときの記憶

ベビーベッドで寝ていたら、仕事の飲み会で酔って帰った父が寝室で吐く声で目を覚まし、祖母の部屋に移動して寝たことも覚えています。歩いて移動したような気もします。

 

 

 

ただ、それ以降のことはすべて覚えているわけではなく、逆にほとんど記憶に残っていません。1年9ヶ月年の離れた妹が生まれたときの記憶もほぼなしです。庭の芝に2人並んで座っている写真を見て、そのときのことが呼び起こされる程度。

 

妹が生まれたあと、なんだか親を取られたようで、にくたらしい存在でした。たたいたり、ちょっかいを出したりして妹をいじめていた記憶もあります…。その記憶を思い出すと悪かったな、だから今は仲良くしたいなと思います。

 

保育園に関しては、5つの教室の記憶がすべて残っています。なので、一部は0歳の頃からのものなのかなと思っています。

 

私は生まれて数ヶ月で引っ越して(聞いた)、母も早めに仕事復帰したため(聞いた)、保育園には早くから入っていたようです。最初こそ泣いていたみたいですが、そのあとは毎日楽しく通っていたので、保育園の思い出は今もいいことばかりです。

 

子どもたちにも、たまに、1番古い記憶を聞きます。親としては、胎内記憶を、期待するのですが、7歳の娘は4歳くらいまでの記憶はほとんどなくて、「起きたら、口にてんとう虫が入っていた」記憶が1番古いと言ってました…(笑)

 

 

本日も、最後までお読みいただき、ありがとうございました! よろしければ、読んだよの印に、クリックしていただけますと、 大変励みになります。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村